こんにちは!タコさんです!
【自己紹介】3分でわかるタコさんの”プロフィールと自己紹介”
突然ですが、これを見ている学生の皆さん。
“投資”という言葉を聞いたことがありますか??
多くの人は学校の授業で聞いたことがあると思います。
そんな投資ですが、将来とても重要になることを知っていましたか?
~この記事を読んだ方がいい人~
・学生で投資の知識をつけたい人
・大学生で投資をはじめようとしている人
では、頑張っていきましょう!
投資知識0→1へ

『投資』と聞くと「ギャンブルみたい」「危ない」といった偏見を持っている人が多いと思います。
実は投資という感覚は17世紀、オランダの東インド会社に遡ります。
大航海時代、商人たちは、貴重な香辛料をヨーロッパにもたらすことで巨額の富を得ていました。一方で、嵐や病気に見舞われ、全財産を失う危険を。
こうした危険を回避するために発明されたのが株式です。
※ここでは詳しく話さないので知りたい人はこちらから見ることができます。
大航海時代の株式投資について
これはさておき、大まかに言うと株式投資というのは
『自分のお金が働くということです』
ピンとこない人のためにもう少し説明します。
ですが、けがや病気をした時の収入はほぼ0と言っても過言ではありません。
あなたも密かに投資をしている??
学生にもなると銀行を開設している人が多いと思います。
バイトで頑張ったお金はあなたの銀行口座に振り込まれますよね。
その銀行に預けているお金が今も働き続けていることを知っていますか??
銀行は預かったお金の大部分を働かせています。
なので、誰かが銀行から借りたお金をなくしてしまった場合、銀行には残りませんよね。そうなったら帰ってきません。
銀行にただ預けるのもリスクがあるので複利というものをつけています。
※0.001%とかです。
そう思ったら損じゃないですか??
わかりやすくまとめると、
今から投資を始めたい人へ
今まで投資というものを不思議に思っていたと思います。
この記事を見て少しは投資について考えられたのではないかと感じます。
この機会に投資を始めることをオススメします。
というのも、若いうちに始めることによって将来の資金が多くなります。
あの有名な投資家ウォーレン・バフェットさんも10歳の頃から投資をしています。
タコさんもこの本を読みましたが、投資をするなら絶対に読んでおいた方がいいです。
雪だるま式なので将来には大きな雪になることは間違いなしでしょう。
最後に、20歳以上から投資ができるので20歳の大学生の人は特に早く始めて雪だるまを作りましょう!
コメント