突然ですが、『習慣』と聞いて何を想像しますか??
大学生になると自由の時間が多くなって時間を大切にする感覚がなくなっていきます
そんな無駄な時間を有効活用できるような習慣を今回は紹介していきます
この記事を見たあなたは明日から世界が変わって生きていけるでしょう

こんにちは!タコさんです!
Instagramでは
【こた@大学生に憧れる新社会人】として活動しています!
もっとタコさんを知りたい人は下のリンクをタップしてね!
習慣とは??

やりたいことがたくさんあるのだけど続かない。

毎日ダラダラしてしまう日常から抜けだしたい。
今日はこのような悩みが解決する記事になっています
Q.そもそも習慣とは??
これがわかっていない意味がないので説明していきます
ざっくり言うと、
A.同じことを毎日行うこと
このように考えています
いわゆるルーティンというものですね(笑)
そんなルーティンを大学生が確実に成長する7つのことを紹介していきます!
これだけやってすれば成長する7つの習慣
ただ習慣を作って生活するのもいいですが、
どうせなら短い時間で成長したいですよね??
なので、タコさんが実際に試した習慣の中から成長曲線が大きかったものを紹介していきます
②SNSの発信する力をつける
③自分で稼げるスキルを磨く
④運動を心がける
⑤日々の起こったことをメモ
⑥英語力を身に着けておく
⑦スケジュールを立てる
①朝の時間の活用
ここで質問ですが、
高校生と大学生になって起きる時間はどうなりましたか??
大学生の方が起きる時間は遅くなった気がしないですか??
実はその朝の時間が一番大事なのです
朝は1日の中で最も頭が冴えて、集中力を高く維持できるので勉強のゴールデンタイムと呼ばれています
記憶は睡眠で定着するので、朝は脳がクリアな状態です
また、やる気の源のドーパミンなどが大量に分泌される為、科学的にも朝は勉強するのには最適な時間だと言われています
なので、人によって朝型や夜型などは様々ですが、勉強は朝にするのがおすすめです。
また、朝は雑音が少ないので、勉強していても気が散ることがなく集中することが出来ます
寝起きの状態は体がリフレッシュしていますので脳に入ってきやすくなります
個人的にオススメなのが朝読書です
読書はストレス軽減にもなりますし、新しい情報が入ってきやすくなりますので是非朝活に取り組んでみて下さい!
②SNSの発信力をつける
2つ目はSNSで発信力をつけるということです
これの何が大切かというと、自分の価値になるからです
例えば、あなたがSNSの活動を繰り返して1万人のフォロワーがいたとしましょう
その1万人という数があなたのブランディングにつながるのです
その人脈、運用力、発信力を企業側は欲しがっています
今では就活にも自分の強みとして使えますので是非発信してみてください!

タコさんもInstagramを運用しているので是非参考にしてみてね!
また、Instagramの運用方法について知りたいという人は、
タコさんの『公式@LINE』を追加してみてください!
無料でできますので気になった方は即行動!
③自分で稼ぐスキルを磨く
将来、最低でも収入の蛇口は3つ作っておくことが大切です
なので、今から始めれば将来お金に困ることは無いでしょう
自分で稼ぐということはバイトとは違うので新たな感覚になりますのでぜひ挑戦してみてください!
タコさんのオススメはブログ・アフィリエイトです
お金もかかりませんし、色々そろえても5000円で挑戦することができます
あの有名な青汁王子もはじめはアフィリエイトから始めたので挑戦してみるべきです
簡単なので挑戦してみたい人は下の記事を参考にすれば今すぐ始めることができます!
④運動を心がける
あなたは運動を週に何回していますか??
大学生になってから運動をする回数は減ったと感じる人がほとんどでしょう

別に運動は大したことないからいいじゃん。
そんな考えは今日で終わりにしてください
はっきり言うと、
運動は脳を活性化させてくれます
さらにダイエット効果もあり、一石二鳥です
一日10分のウォーキングや5分間ランニングでも構いません
運動は実際にやってみて体感するものなのでだまされたと思ってしてみてください!
そして何より、朝に運動して風呂に入ると最高に気持ちいいですよ!
※朝風呂のお友を紹介しておきますので良かったら使ってください
⑤日々の起こったことをメモ
メモは書き留めておくことができるのでとても大切です
なぜなら、人間は”忘れる生き物”だからです
例えば、今日のお昼ご飯は何を食べましたか??
印象に残っていなかったらパッ思い浮かばないでしょう
それぐらい人間は忘れる生き物なのです
だから大切なことを忘れないためにもメモは大切なのです
※メモが上手くなる本を紹介しておきますので参考にしてみてください
⑥英語力を身に着けておく
英語は何といっても大切です
世界共通の言語ですし、簡単に話せるようになります
みなさんはそのやり方を間違えているだけなのです
「英語が上手く話せない」
「英語が通じない」
そんな悩みはこの記事で解決しますのでこっちを見た方が早いです(笑)

この記事を見て実践すれば英語ができるようになりますので絶対に見るべきです
また、勉強の仕方がわからない人はDJ社長が詳しく説明している動画も下の記事で解説していますので参考にしてみてください!

⑦スケジュールを立てる
大学生になったら少しは感じていることだと思いますが、
『時は金なり』
このように感じることは絶対にあると思います
「なんかしたいけど何もできず時間が過ぎていく」
このような経験は誰にもあると思ます

この時間ってマジでもったいないですよね??
この時間を無くすためにもスケジュールを組むことが大事になってきます
社会人になったらもっと大切です
なので今のうちにスケジュールを立てれるように今から実践していきましょう!
まとめ
いかがでしたか???
大学生にとって大切な習慣が7つわかったと思います
この習慣を続けることで成長することは間違えありません
なので、一生懸命継続してみてください!
※習慣に関してはこの本がオススメなので参考にしてみてください!
コメント