こんにちは!
タコタコワールドへようこそ!主催のタコさんです!
今回は子供へ“お金の教育の仕方”について紹介していきます。
3つ紹介しますのでこのすべてをマスターできたならあなたの子供はお金に対して良い知識をつけることができるでしょう!
また、お金の話は昔から汚いや良いイメージを持ちません。
ですが、昔は昔です。今は令和という“新しい時代”なのです。
今の時代、お金の勉強をするかしないかで将来の収入が大きく変わっていきます。
子供の頃の方が物覚えがいいので、小さいときから金融リテラシーを高めていきましょう!
子供が物を買ってほしいと言ってきたとき
子供は大きくなると嫌々期が始まります。
嫌々期では子育ては本当に大変ですよね。。
ですがその嫌々期がチャンスなのです!
具体的に説明していきます。
例えば、子供が新しいおもちゃが欲しいと言ってきたとき
あなたはすぐに新しいおもちゃを買いますか?
かわいい我が子に頼まれたら仕方がなく買ってあげますよね(笑)
ですが、その行動はNGです。
日本は資本主義です。頑張ったら、頑張った分お金が手に入る仕組みになっています。
この理念を活用して、
「このおもちゃが欲しかったら、家に帰ってお母さんorお父さんのお手伝いをすること」
といいます。
現時点では買いません。買わずになんとか家まで連れていきます(笑)
そこで初めて子供に「働く」っということを覚えさせます。
1時間働いたらこれだけもらえるのか。っと子供にこういう感覚を養わせることが必要です。
これを気に働くことを認識でき、より早くおもちゃを取得できるにはどうしたらいいか考え始めます。
考え始めたらこっちの勝ちです(笑)
そうして、働いたらちゃんと褒めてあげてください!
人間、褒めないと成長しません。なので、頑張ったら頑張った分だけほめてください!
子供には目的もなく貯金をさせるな
皆さん「貯金」と聞いたら何を思い浮かべますか?
未来の自分のへの貯金!貯金しておけば安心!
っと思っている方は成長しません。
結論から言うと、若いときに使うお金だからこそ価値があるのです。
タコさん自身は貯金を結構する方でした。
ある時、ある一冊の本を読みました。
![]() | あり金は全部使え 貯めるバカほど貧しくなる [ 堀江貴文 ] 価格:1,430円 |

あり金は全て使え『貯める馬鹿ほど貧しくなる』という本です。
この本を読んでから貯金という意識は消えました。
今もこのパソコンを使っていますが、当時ブログを書きたいと思った瞬間ケーズデンキに直行して5分足らずして購入しました。(笑)
当時のタコさんにとってはとても痛い出費でしたが、今となっては買ってよかったなと思います。
買ってなかったらこのブログもありません。
つまり、今しかできないことには将来絶対に味わえない価値があるということ。
このことを頭に入れて貯金という概念は捨ててください。
※私的ですが全部使ってしまえとは思ってはいません。タコさんは目的ある貯金は大切だと思っています。
子供にお金の教育をさせる
このことをタコさんは一番重要にしてほしいと思っています。
皆さんはお金の勉強をしたことありますか?
多分多くの人はNOだと思います。
小学校、中学校、高校と皆さんも歩んできたと思います。
そこで、皆さんは何を学んで社会に出ましたか?
学校で学んだことを将来活用できていますか?
将来働いたら学歴は必要ではありません。
必要なのはお金稼ぐ力。これにつきます。
この世の中、どうお金を稼ぐか必要となってきます。
なので、子供のうちから金融に力を入れていれば将来はお金に困ることはなくなると思います。
終わりに
ここまで読んでいただきありがとうございます!
タコさんが実際に大人になってから、子供に教え込みたいことの3選です。
この記事を読んで少しでも力になれたらうれしいです!
この先もお金の勉強をして成長していってください!
じゃあバイビー!
コメント