はじめまして。学生の頃から起業をしているタコさんといいます!
3分でわかるタコさんの自己紹介とプロフィール
このページでは「起業の始め方」を何処よりもわかりやすく、丁寧に、初心者の方でも安心して始めれるように解説していきます
すぐに本題に入りたい人方は下記のボタンから気になる項目をクリック(タップ)してください
▼知りたい所から読む方はこちらから▼
僕は学生の時に「DJ社長」に憧れて起業を始めましたが、起業をしたおかげで、お金だけでなく、時間にも余裕ができ、かなり自由に暮らすことができるようになりました

2018年から始めて毎日幸せな生活を継続中!
社会人になっても、自分のしたことや新しい事業を展開して過ごしているよ!
ビジネスを始めて2018年から現在(2022年11月)まで収益を上げることに成功し、継続しています
また、Instagramのフォロワー4000人、Twitter1500人と着々とアカウントをのばしていっています
「タコタコワールド」では、起業をし続けてきた自分が
・出来る限りわかりやすく
・専門用語を使わずに
・図解多めで、起業の始め方を紹介していきます
同時に起業初心者の方によくある質問
こんな疑問も「全て」この記事で解説していきます
今までお金稼ぎをしたことが無い人でも全く問題ありません。順番に読んでいけば、誰でも起業をして収益を上げることが可能です!

とにかくわかりやすく、丁寧に書いてあるので安心してね!
細かい説明は良いから「すぐに収益を出す方法を知りたい!」って人は下のボタンから飛べるよ!
確認(STEP2のリンクを貼る)
【STEP0】起業する前に「起業する」ってどういうこと?
さて、そもそも「なぜ起業するのか?」っという疑問を深堀していきます
「もうわかいるよ!」という人は、この項目を読み飛ばしてOKです
ここを知らないと起業してはいけない!なんてことはないので気になる人だけでも読んでみてください

「自分の武器を知りたい」という人は、この章を読んだ方がいいかもしれないですね!
そもそもあなたはなぜ起業をしたいのですか??
そもそも「なぜ起業をしたいか??」っと聞かれてすぐに答えれる人はいますか??
□自分のしたいことを仕事にしたいから??
□承認欲求が欲しいから??
□欲しい物や美味しい物を買えるから??
□知名度が欲しいから??
人それぞれ目的は違いますが、その目的をかなえるために起業という選択肢があります
その目的を深堀していけばあなたが起業したい理由を明確に知ることができます

この部分では深堀する方法を説明していきます
まず、先程のチェック項目の中から
「お金を稼ぎたい」という理由があるとすると、「なぜ」を自分に自問自答するのです
例えば、タコさんは温泉事業をしたいと思っていた時は、
「温泉が好きだから」
↓
「何も考えない時間だから」
↓
「リラックスできる場所だから」
っとこのように「なぜ」を追求するとタコさんは
「人生や仕事に疲れた人たちをリラックスさせてあげたい」っという本質が見えるようになりました
ちなみに、
※会社員で副業禁止とありますが、自分で税金などを申請すれば99%バレないので安心してください
残りの1%は自分で言うなど・・・(笑)
好きなことがわからない人へ
せっかくビジネスをするなら自分の好きなことをしたい
そう思っている人は多いと思います
なので、好きなことをする方法が1つあります
それは嫌いなことを決めておくということです
意外と皆さんは嫌いなことがはっきりわかっていなく、
何回も同じことを繰り返しています
そうすると、同じ失敗を何度もしてしまうので効率が超悪くなります
最初から自分の苦手なことを理解し、その苦手なことを他の人に任せれば自分の時間は多くなるでしょう
その浮いた時間を自分の得意なことに充てて効率よく起業の準備をしていきましょう
ここで長々と書いていませんので気になる方はこちらの記事を参考にしてみてください
自分の個性を理解し、最大限に活用する
タコさんが起業をしていて、
「これは今後めちゃくちゃ役立つな~」
っと参考になったものがあります
それは
(※ストレングスファインダーとも言います)
これは何かというと人間の個性には大きな4つの項目
(戦略的思考力、人間関係構築力、影響力、実行力)に分類される資質があります
その大きな4つの項目の中にある資質のうち、さらに34個の資質があります
その34個の中からあなたの才能を順番に見つけ出してくれるツールです

ちなみにタコさんは影響力の社交性が1番でした(笑)
自分の1番の武器(才能)を知っていればそれを使ってビジネスをすると相手より有利に動くことができます
あの有名なコムドットやまとさんもこのクリフトンストレングスをやっていたと、アイドル2.0に書いてありました
なので、自分を知りたい人はストレングスファインダーをやって自分が何が得意で何が苦手なのかがわかるようになります
詳しく知りたい方はこちらから
ストレングスファインダーを使って自分の性格を効率よく見つける方法
【STEP1】まずは起業をするジャンルを選ぼう
起業をするにはまず、ジャンルを選んでいきましょう
ビジネスの大まかなジャンルといたしましてはこちらの2通りになります
・ストック型

???が頭の中に浮かんだ人は丁寧に解説しますので諦めずに!
フロー型ビジネスとは??
フロー型というのは一回きりの販売で顧客に商品やサービスを提供します
ここでは、フロー型ビジネスの定義を解説していきます
フロー型ビジネスとは、商品やサービスを販売して売上や収益が上がるのが一度限りであるビジネスモデルです

つまり、単発で終わるというビジネスです
ほとんどの人が購入している商品はフロー型のビジネスになります
その都度契約を結んで、サービスを提供したり仕事を請け負ったりします
必要とする利用者に対して必要なときにサービスを提供します
幅広いニーズに応えやすく、短期的ではあるものの一気に大きな収益を上げることも可能な点が特徴です(例えば、リフォームや、家の購入など)
一工夫すれば新規のお客さんもあなたの仕事ぶりでリピートしてくれるかもしれません
なので、フロー型は自由が利くので初心者の人にとって始めるとしたらフロー型の方がいいでしょう
ストック型のビジネスとは??
ストック型のビジネスは継続的に収益を上げることができるビジネスモデルです
ここでは、ストック型ビジネスの定義を解説していきますね
ストック型ビジネスとは、仕組みやインフラを作り、定額サービスを提供することで、継続的に収益が入るビジネスモデルです

例えば、AmazonプライムやNetflixなど!
積み上げを前提としている収益継続型モデルと言えます
ストック型は商品やサービスを継続的に利用してもらうことに意味があります
利用者は商品やサービスを「所有」せず、「利用」する権利を購入します
最近、サブスクリプションという言葉を耳にしますが意味は同じと思ってもらえたら簡単です
毎月安定の収入が入ってくる代わりにクオリティを下げてはいけません
なぜかというと、顧客の信用を失うからです
信用を失うことはビジネスにとって一番やってはいけないことです
ストック型のビジネスについて詳しく知りたい人はこちらの記事を参考にしてください
記事
フロー型メリット・デメリットまとめ
CANBAで作成
まずはフロー型のメリットデメリットです
簡単に言うと、比較的早く収益をあげたいという人はフロー型ビジネスになります
・単価を上げれば大きく稼ぐことができる(レバレッジ)
の2つは特に大きなメリットです
逆に
・少し難しい
というのが主なデメリットになります
フロー型のビジネスの基本は安く商品を仕入れて高く売り、その差額分が粗利になります
なので、商品を仕入れるときはしっかり調べないと損をする可能性もあります

まあ、この記事を見ていてもあなたの経験にはならないので実際にやってみた方が早いと思うよ!
まずはサーチして安く仕入れてメルカリなどで高く売ってみよう!
もっと詳しくフロー型のビジネスについて知りたい人はこちらを参考にしてください
記事
ストック型のメリット・デメリットまとめ
Canbaで作成
続いてはストック型のメリットデメリットです
ストック型ビジネスのメリットは何といっても「安定した収益を得られること」です
・初期費用が安い
というのはストック型の最大の本当メリットになります
「毎月安定した収益が欲しいー!」
という人には非常にオススメできます
ただ、「収益」までには超時間がかかるのでかなりの根性がいります

ど根性カエルもビックリするほどのね!
努力したから報われる。そんな甘い世界では無いので根気よく継続しなくてはいけません
その継続もただ闇雲にやってはいけません
努力も正しい努力をしなければただ時間を費やしているだけになります
なので、どう頑張って努力するかがストック型は非常に大切になってきます
もっと詳しくストック型のビジネスを知りたい人はこちらの記事を参考にしてみてください
記事
フロー型とストック型のビジネスでオススメなのは??
先程、フロー型とストック型のビジネスがあると解説してきましたが、
なんのビジネスが一番オススメなの??
という人のためにこんな比較を用意しました
比較表 | フロー型 | ストック型 |
始めやすさ | 始めやすい | 難しめ |
簡単さ | 難しい | 普通 |
収益までの時間 | 早い | 遅いが将来ガッツリ?? |
安定性 | 自分が動く | 一度頑張れば資産になる |
将来性 | ビジネスの基本ぐらい | 過程のすべてが勉強になる |
Canvaで表を作成
早くビジネスを始めて収益を得たい!自分が動いてガッツリ稼ぐ!
⇒フロー型のビジネスがオススメ
地道に頑張り、将来楽したい!ビジネスの勉強もしたい!
⇒ストック型のビジネスがオススメ
というのが結論です!

将来も見据えて本気でやるなら、勉強にもなるストック型のビジネスがオススメ!
それぞれのどんなビジネスがオススメなのか書いた記事がありますのでそちらも参考にしてみてください
記事
初心者がするならオススメのフロー型とストック型のビジネス
以上の特徴から初心者が始めやすいビジネスを紹介していきます

色々やってみて自分に合うビジネスを始めればいいよ!
ということで各それぞれ2つずつ紹介していきます
・せどり(転売)
・バイト(お金目当てではなくビジネスを学ぶため)
・インフルエンサー
・ブログ
っとこんな感じになっています
なぜタコさんがこの3つをオススメするのかを紹介します
せどり(転売)がオススメな理由
せどりというビジネスを少し説明すると、商品を安く仕入れて高く売るというビジネスです
例えば、商品を100円で仕入て200円でいると利益が100円になります
ロジック的には簡単で誰でも挑戦しやすいビジネスなので超オススメです

タコさんが一番最初に始めビジネスもせどりでした!
タコさんはせどりをしていた時はネットで売買できるほど盛んではなかったですが、
今はスマホ一つさえあれば簡単に売ったり、買ったりすることができるので超始めやすいです

ネットから仕入れて、ネットで売る!
この仕組みさえできていれば簡単に収益を上げることができます
仮にもし売れなくても自分に使うことができるので、一石二鳥です
せどりを詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください
記事
バイトがオススメな理由
バイトがオススメな理由は仕事の経験を自分のビジネスでも生かすことができるからです。
例えば、
インフルエンサーがオススメな理由
ストックビジネスでオススメなのが、インフルエンサーになることです
インフルエンサーになると、社会的信用を得ることができます
例で言うと、YouTuberのヒカルは「ReZARD」というブランドを立ち上げています

影響力を持つのは大変だけど、その後の横展開が超楽になるよ!
どうすればインフルエンサーになれるの??
それはSNSを活用することです
今の時代はSNS戦国時代と言っても過言ではないでしょう
それほどSNSには強い影響力を持つものがあるので何かしたいと思っている人はSNS運用を始めた方がいいでしょう
そして同時にマーケティングと自分を見せるためのブランディングをする力をつけることができます
マーケティングとブランディングについての記事に書いておいたので参考にしてみてください
記事
【STEP2】経営の勉強の仕方
ビジネスで大事なのが売上を『継続』させることです
起業をするのは簡単ですが、それを持続することの方が超大変で重要なのです

起業して終わりではないよ!起業してから本番だからね!
そこでタコさんが実際に経営の勉強に役に立ったことを紹介していきます
色々勉強してきましたが効果のあったものしか紹介していないのでこれだけ十分だと思います
経営に関する本を読みこむ
タコさんが最初に勉強した方法は経営に関する本を読み込むことをしました

多分、100冊以上読んできたかな???
元々タコさんは本を読むのが好きなので、苦ではありませんでした
今は書籍で持たなくてもいいので常にAmazonプライムの電子書籍で読んでいました
Amazonプライムでは月に500円で登録するとたくさんの本が無料で読めるので今すぐ登録して知識をつけてみてください!
そして100冊ほど読むと大体、経営に大切なことが分かってきます
それは「新しいものを生み出すように習慣化する」ということです
経営は常に収益を継続させなければなりませんが、これと同様に新しい価値観を生み出すように意識しなければなりません
ましてや、すでに収益を上げている経営者のあなたならここを意識しないといけません
ここの文章だけ見ても腹落ちはしないと思いますので、
経営に関するオススメの本を7選紹介しておきました
参考程度に見てください!
【初心者必見】ビジネスの勉強がしたい人はこの7冊から選べば失敗しません
スクールに入る
タコさんが本以外にしたことが、起業のスクールに入っていました
どうしても独学だと、いき詰まった時に相談ができません
そして、何より「独学」と「通学」だと成長に雲泥の差があります

タコさんも最初は独学でやっていたけど、
今では通学(通信)で勉強して成果を出せるようになったので入ってよかった!
学校でもそうですが、先生に教えてもらわないと独学では限りがあります
今すぐ成長して、収益を継続的に上げたい人はオンラインスクールなどに通った方がいいでしょう
オススメのオンラインスクールを紹介しておきますのでそちらを参考にしてみてください

タコさんが開催しているオンラインスクールは無いの??
っと最近ありがたい言葉をいただくのでグループLINEを作ってみんなで学びを共有できる空間を作ってあります!
気になる方はこちらの公式LINEを追加してタコさんの3分で終わる質問を答えてみてください
公式LINEの追加
社長と会う
人の話(社長など位の高い人)を聞くと相手の人生経験を聞けることができます
なので、タコさんは社長が集まりそうな場所にいき、話を聞かせてもらいに行きます

例えば、飲み屋やゴルフなど!
講座だとお金がかかりますが、お酒の入った社長さんはべらべらと無料で喋ってくれます(笑)
本場の社長さんと話しをするのが一番経営の勉強になり、
もしかしたら今後のビジネスで一緒にお仕事ができるチャンスが生まれるかもしれません
可能性は無限なので一度、自己投資だと思っていくのもありだと思います

飲み屋のママさんでもビジネスに詳しいから聞いてみるのもいいかもしれませんね!
社長との話の進め方がわからない人は下の記事を参考にしてみてください
記事
何の勉強をしたらいいかわからない人へ
そもそも、何の勉強をしたらいいかわからない人は「マーケティング」の勉強をしましょう
多くの人は良い商品を作ったら儲かるっと思っていますが、そうではありません
良い商品を作る前にどう売るのかを考えなければなりません
マーケティングは売り方の仕組み作りと考えてもいいでしょう
日本は高度な技術を持っていますがそれを売る力は外国と比べて下手くそです
なので、何を勉強すればいいのかわからない人はマーケティングを勉強して売る能力をつけましょう

マーケティングの勉強する中で、心理学やコピーライティングはめっちゃ勉強したな~(笑)
オススメのマーケティングの勉強方法の記事を記載しておきますので参考にしてみてください
記事
【STEP3】個人事業主としてまずは活動する
売上をあげれそうなビジネスを見つけたらまずは申請しに行きましょう
そう、個人事業主としての登録です
その申請をする場所が「税務署」です
なので、自分のしたいビジネスを発見したら税務署に行って登録手続きをしに行きましょう
申請自体は超簡単なので、税務署に行って係りの人に聞いてみましょう
詳しくはこちらの記事に書いてありますので参考にしてみてください

個人事業主を申請できた人
自分のやりたいビジネスを決めて、税務署に申請できた人は「個人事業主」に昇格です

またレベルアップ!
これで満足していてはいけません
やっと個人事業主の立場になれたので今から売上を上げていかないといけません
ということでうまく売上を上げる方法を紹介していきます
多くの人はたくさん売上を上げた方がすごいと勘違いしていますが、
目指すべき姿はキャッシュフローを途絶えること無くうまく回すことです
そうすることで毎月会社にお金を生み出すことができるようになるのです
詳しく知りたい方はこちらの記事を参考にしてください
記事

売上のお金の使い方
売上をうまく上げれるようになり、キャッシュフローを回すとができるようになると自分の会社にお金が余るようになります
そのお金をただ放置していてはもったいないです
なので、そのお金を投資することの方が今後のためになります
投資をすると、働いていない時間が勝手にお金になります
その増える時間が複利によって倍になり、倍になっていきます
ここでは投資の仕方について解説していきます
売上の投資の仕方
お金が好きなら皆さんも一度「投資」という言葉を聞いたことがあると思います
その投資をあなたの売上でするのです
利益を見込んで自己資金を投じること
例えば、利益を期待して投資信託や株式などを購入することが投資にあたります
投資は、銀行の預貯金とは異なり、期待できる利益が確約されておらず、投じたお金(元本)も確保されません
元本を失う“元本割れ”となる可能性もあります
投資をすると、あなたが動いていない時間帯もお金を生み出してくれます
お金が増えるとあなたの自分の選択肢が増えて次の行動がしやすくなります
っというのも、お金があったら選択肢が増えるのであった方がいいです

僕も銀行に預けるより、8割は投資しているよ!
しかも18歳の時からしているので今は一つの事業をできるぐらいの金額があるよ!
しかも、投資は他と比べて超複利の力があるので早めに始めた方がいいです
若いうちに始めないと将来後々後悔するよ~
投資について知りたい人はこちらの記事を参考にしてみてください
記事
そしてその投資が上手くいけば、FIREになれる可能性がグンッと上がります
【STEP4】ついに、あなたも簡単に株式会社設立!
↓
【STEP2】個人事業主としての登録
↓
【STEP3】投資をして自分の時間外での収益
↓
最後
ついに最後まで来ました!最後までこれたあなたに拍手👏
最後にするのはあなたの会社を株式会社にすることです
今までは個人事業主として活動してきましたが、売上も安定し、投資もできたあなたは大きな問題を一つ抱えています
※自分の事業を申請していない人は下から無料で申請できます
その問題とは・・・税金についてです
税金がたくさんかかってきたら抑えないと無駄に払っている場合がたくさんあります
税金について詳しくなりたい人はこちらの記事を参考にしてみて下さい
記事
なので、個人事業主から株式会社にしましょう
株式会社すると税金対策が多くできるので絶対に申請した方がいいでしょう
では、簡単に株式会社にする方法を紹介していきます
Money Forwardクラウド会社設立
今は開業に何万、何十万と司法書士さんにお金を払わなくてもいい時代が来ました
そう、ほぼすべてネットで法人化ができるのです
下のリンクからまずMoney Forward開けば無料で会社手続きを行うことができるのです
しかも簡単なので司法書士さんに頼まなくても自分で申請することができます
Money Forwardの会社設立の仕方につきましては下の記事に詳しく書いてありますので参考にしてみてください
記事
誰もがみんな初心者だから遠慮せずに起業を楽しもう!
ここに書いてあることだけで、とりあえずどんな初心者の方でも起業を始めることができると思います(万が一つまづいてしまったら気軽にインスタやTwitterなどで質問してください)
僕は現在、会社員と経営者と株主で生活していますが全員が全員同じことをしなくてはいけないとは1ミリも思ってはいません
なので、その中の一つをとっても
・自分の思いが近い人が現れる
・3つの中のどれを選択してもお金はもらえる
っと、自分が選択したモノにはちゃんと幸せは待っていると思います
正直言って、何もやらないのは勿体ないと思っています
男性も女性も、若者も老人もみんなビジネスをすればいいと本気で思っています
このサイトがあなたのビジネスの手助けになれば、それほど嬉しいものはありません
インスタやTwitterでいつもメッセージくれる方は超嬉しいです(笑)
皆が楽しんでビジネスし続けれることを心から、願っています
では、現場から以上です!
コメント