こんにちは!タコさんです!
【自己紹介】3分でわかるタコさんのプロフィールと自己紹介
今回は高校生のうちに読んでおいてよかったと思う本をランキング形式でまとめました!
大人になってお金に困ることはなくしたいという人は必見です!
経済学部出身ではなくても、貯金が下手でも、お金の基礎すら知らなくても大丈夫!これから勉強すればいいだけなのです。
そこで今回は「初心者」「知識0」でもOKをキーワードに、20代や大学生の間に読んでおきたいお金の勉強(経済の勉強)ができる本を7選まで絞りに絞りました。
この中のランキングに書いてある本を読めば確実に将来お金に困ることはないでしょう。
高校生・大学生のあなたに今読んでほしい本なので最後までご覧ください!

申し遅れました!タコさんと言います!
普段は自分の好きなことをして生きて、毎日後悔の無いように生きています!
将来はお金持ちになることが夢なので今のうちにたくさん勉強しています!

第七位 時を稼ぐ男
時を稼ぐ男の良い点
この本は超有名な経営者さんの話です。
お金持ちになりたい人は必ずと言ってもいいほど読んだ方がいい本となっています。
お金は何か??どう稼ぐのか??
このようなことが一発でわかる本となっています。
自分の人生と照らし合わせて書いていますので、
どうすればお金持ちになれるかわかりやすく書いています!
時を稼ぐ男の悪い点
この本は経営者目線で書かれているということです。
なので、わかりにくい単語は出てきますが調べていけばわかる領域です。
ですが、経営者になろうと思わなくても大事なことがたくさん書かれていますので読んで損はない本となっています。
とてもいい本なので多くの人に読んでほしいので、
時を稼ぐ男をまとめた記事がありますのでそちらもご覧ください!
第六位 金持ち父さん貧乏父さん
金持ち父さん貧乏父さんの良い点
この本は物語系になっていて話が入ってきやすいという点があります。
しかも、主人公が幼い設定なので若い人でも話が入ってきやすい点がいいところです。
どうすればお金持ちになれるかなど書いてあるのでわかりやすいです。
金持ち父さん貧乏父さんの悪い点
本書は物語系になっていますので、文字を読むのが嫌いという人には少しつらいかもしれません。
ですが、大事なところを読んでいれば大体話は入ってきますので安心してください!
もう一点だけ言いうとしたら、
昔ながらの話が入っていますので古い考えが混じっています。
それを考慮したうえで読んでいくことをオススメします。
金持ち父さん貧乏父さんの要約を載せておきましたので是非チェックしてみてください!
第五位 貯金すらまともにできていませんがこの先ずっとお金に困らない方法を終えてください
貯金すらまともにできていません~の良い点
この本は漫画になっていてお金のことを詳しく書いています。
他の本とは違って一つの項目を深堀して書いていますので、
お金の知識0の人でも読みやすい本となっています。
最近出たばっかりの本なので現代のお金の知識が詰まっています!
貯金すらまともにできていません~の悪い点
一つ点をあげるとしたら少しお金の知識を蓄えてから読んだ方が理解できます。
第四位 アメリカの高校生が学んでいるお金の教科書
アメリカの高校生が学んでいるお金の教科書の良い点
人生において大切である、お金、株、保険、借金について高校生でもわかるように教えてくれます。
アメリカの高校生が学んでいるお金の教科書の悪い点
第三位 節約・貯蓄・投資の前に今さら聞けないお金の超基本
節約・貯蓄・投資の前に 今さら聞けないお金の超基本の良い点
節約・貯蓄・投資の前に 今さら聞けないお金の超基本の悪い点
第二位 バビロン大富豪の教え
バビロン大富豪の教えの良い点
この本は他の本と違って圧倒的読みやすいという点があります。
それもそのはず、本書は漫画になっています。

文字を読むのが苦手
そんな人のために作られた本と言っても過言ではありません。
本書は漫画だけでなく、重要なことも7つに絞られてかかれています。
7つだけ覚えればいいのですぐに頭の入って覚えやすいです。
高校生・大学生には読みやすい一冊になっています!
バビロン大富豪の教えの悪い点
この本は結構分厚いですが、漫画ので早く読み終えてしまいま知った。
なので、読み足りないということが本音です。
第二弾も出てほしいのですが、物語的に完結してしまっていますのでもう少しパンチが欲しいと感じました。
バビロン大富豪の教えの要約の記事を書いていますので気になった人はこちらから見ることができますよ!

第一位 お金の大学
何といってもこの本を一冊持っておけばお金についてリテラシーが右肩上がるになることは間違いありません。
この作者の両さんは高校生の頃から自分でビジネスをしていて稼いでいました。
そんな人のノウハウが詰まった本なのでお金に強くなること間違いなしです。
本の内容もすごく読みやすく、
若い人からお年寄りまで書かれていますのでとても分かりやすいです!
本当の自由を手に入れる お金の大学の良い点
「あれっ、今ってお金の勉強してるんだっけ?」と感じてしまうほど、本に読み入ってしまう構成になっていました。
本当の自由を手に入れる お金の大学の悪い点

最初に読むならこの本が一番ですね〜
まとめ
いかがでしたか??読みたい本が見つかりましたか??
これらの本を読んで気づいたことを書いて終わりたいと思います。
お金の本に共通して言えることは『支出<収入』ということです。
つまり、支出を極力減らして収入を増やすということです。
そうするためには支出を管理しておく必要があります。
タコさんが実際に愛用しているアプリがありますのでそちらを使ってみてください!

関連記事はこちら!




コメント