
こんにちは!タコさんです!
この記事を見ている人の大半は高校生・大学生・新社会人の人だと思います。
本記事ではタコさんが実際に読んでみて役に立った本しか選んでいません。
なので、本選びの際にはこの記事を参考にしていただけたら幸いです!
・どのお金の本を読めばいいかわかる
・本を読むことのメリット
・今後の行動について
学生の間にお金の勉強をしよう
あなたは今まで親に支えられて生きていました。
働かなくても生きていける。タコさんも親に頼る生活をずっと続けてきました。
ですが、『お金』の大切さを実感した出来事があります。
それは家出をしたときです。
当然、この記事を読んでいる人も大人になれば自分の力で生きていきます。
そこで疑問に思ってほしいのです。

学校でお金の勉強ってしたかな??
そう。
今回、この記事を読んでいる人に最も伝えたいのが
そのおかげで今は家出中ですがお金には困っていません!

タコさんも多くの人に幸せになってほしい。
そんな思いを込めてこの記事を書きましたので是非最後まで読んでいってください。
お金の知識が0の人に是非読んでほしい本

今からお金の勉強をしたいけど初心者過ぎて何の勉強したらいいの??
そんな人はまず、『お金』について考える必要があります。
どういうことかというと、お金の本質を知ることが大切なのです。
ここでオススメしたい本が2つあります。
一つずつ解説していきますのでご安心ください!
自由が欲しいならこの本読め!『お金の大学』
最初に言わせてください。
この本を買って読むだけで金融リテラシーは高くなること間違えなしです!
この本の著作、両学長さんは18歳の時から起業している超スペシャリストの人です。
▼著者の両学長はこんな人
- Youtubeでも登録者150万以上
- 高校在学中に起業、10代で年間1億円以上を稼ぐ
- 会社経営、投資、節約、税金、住宅ローンなど幅広い「お金」の知識をもつ
- 積極的に役立つお金の情報を発信し続けている
説得力のある実績や知識と、強い発信力で日本のマネーリテラシー向上のため活動されています。
YouTubeやInstagram、その他もろもろ活動している人で超超超お金に詳しいのです!
そして、そのお金を一冊の本にぎゅっと詰め込んだのがこの本になっています。
「貯める・稼ぐ・増やす・守る・使う」の5つのパートをイラストをたくさん使っていてものすごくわかりやすく、何より学生にとってもわかりやすく書いています。
社会人になってお金に困るのが嫌な人は今のうちに勉強して将来お金に困らないようになりましょう!
タコさんがお金の勉強する際に手に取って読んだ本
タコさんが始めてお金の勉強をしようと思って買ったのがこの本です。
当時タコさんは中学三年生だったのでこの金額は結構痛かったですけど、

自己投資。自己投資。自己投資。(泣)
と思いながら購入しました。
そのかいあって無知な中学生が親よりお金に詳しくなった気がします。(笑)
そんな中学生でも理解できた本がこの本だったのでオススメしたいと思い書かせていただきました。※当時のタコさんはバカですけど理解できたので皆さんは絶対に理解できます。
この本はタイトルにも書いてあると通り、お金の超最初の話から始まります。
物々交換だったり、貨幣に変わったり・・・
給与・所得税・副業・フリーランス・源泉徴収票・年末調整・財形貯蓄・出産一時金・住宅ローン・介護保険といった、人生に関わる具体的なお金のキーワードがかなり出てきます。
お金の仕組みはなんとなくわかったから、何度も読み返せる実践的なバイブルが欲しいという方にはオススメ!未来の自分の逆計算として使うことができます!
この二冊を買っておけば将来お金に困ることはないでしょう!
基本を押さえた次に読むべきお金の本
マネー本といったらこれ!というくらい超有名な名著。
友達の父と自分の父の比較し、資産と負債の違いを分かりやすくストーリー化して書いてある作品なので読みやすくなっています。

アルバイトばっかりしていませんか??
節税対策など、しっかり書いてあるので読んで損は無いと思います。
賛否両論ある本ですが、経験値として0→1になることは無駄は無いので是非手に取ってみてください!
※詳しく知りたい人はこちらの記事で解説しています!
【5分で解決!】”金持ち父さん貧乏父さん”から学ぶお金の教訓とは?
漫画でわかるお金の黄金法則
世界的ベストセラー、100年読み継がれるお金の名著
「バビロンいちの大金持ち(The Richest Man In Babyron)」が、有名少年誌受賞者の圧倒的画力で漫画化しました!
1巻完結ですが、一般的な漫画よりもページ数が多く読み応えがあるお得な1冊です。
本文はたとえ話のように作り、古代のストーリーがテーマになっています。

最後のオチも最高!
お金の勉強が少しでも飽きてきたら気分転換に漫画に移行して最初の7つの法則だけでも理解することができます!
- 中田敦彦さんのYouTube大学でも紹介されていました!
中田敦彦のYouTube大学 バビロン大富豪の教え
現代のお金と広告 革命のファンファーレ
2017年、一躍有名になったこの本を皆さんは知っていますか??
キングコング西野さんは
「今までのお金の価値観大きく変えた人」です。
現代の古い仕組みに対して「こっちが正しい」という問いかけが一気に書いてあるので読んでいても飽きません。
現代のお金や商売をしっかりと考えている人の思考がよくわかる本です。
次々とページをめくってしますので秒で終わることがあるので注意!
キングコング西野さんは他にもたくさんの本を出していますが、
この革命のファンファーレはタコさんが読んできた中で上位ランクにきます!
お金を使って学ぶのがいい
ここまで読んでいただきありがとうございます。
タコさんは多くの人に変わってほしいと思いこの記事を書きました。
今まで色々紹介してきましたが、お金は実際に稼いで・持って・使って学ぶものだと思います。
百聞は一見に如かずと言いますが、お金は使うものです。
貯めるものではありません。
なので、一冊でも手に取って自分の知識への投資として行ってみてはいかがでしょうか??
この記事も読んでレベルアップしたい人へ
- 青汁王子が書いた本はビジネスで必要不可欠!
『時を稼ぐ男』はどんな本??10分でわかる三崎優太さんの壮絶な人生[要約] - 商売の基本を知りたい方へ!
『ユダヤの商法』はどんな本?誰でも10分でわかるようにしました。[要約] - 菅田将暉も絶賛!あなたの人生を絶対に変える本
人生に行き詰った人へ。この本であなたの人生を変えるきっかけになります。
コメント