こんにちは!タコさんです!
【自己紹介】3分でわかるタコさんのプロフィールと自己紹介
してない人もいれば今からしようと迷っている人もいます。
そんな人のために今回は大学生にオススメなバイトを10選紹介します。
この記事を見れば自分に合ったバイトが見つかり、
スムーズに応募することができます!
・バイトを決める判断基準
・大学生にオススメなバイトがわかる
・あなたに最適なバイトが見つかる
・掛け持ちも参考な記事になっている
では、やっていきましょう!
アルバイトを決める判断材料は??

なんとなく決めたら内容が自分に全然合ってない。

仕事の内容はいいけど、時給が低い。
そう思ったことは誰にでもあります
ですがこの記事を見ればバイトが初めての人でも失敗せずに選べることができます
良い職場で楽しく働いてみましょう!
判断材料① 自分に合う仕事にする

自分は何でもできる!
だから、仕事は何でもかかってこい!
そう思っている人は今すぐこの考えを捨ててください
コムドットやまとさんの先輩が言っていましたが、
「大人になるということは可能性を消していくこと」
この言葉にやまとさんも自分も納得させられました
その動画がこちらになります↓2分20秒ぐらいです
つまり、可能性を消して自分のできることをするということです
多くに人はこれができていないのでバイト選びに失敗するケースが多いのです
判断材料② 時給をよく考える

お金がもらえるだけで嬉しいからバリバリ働くぞ!
そう思っているそこのあなたもストップです!
たくさんお金が欲しいからたくさん働くは時間の無駄です
なぜなら、あなたが欲しい金額を設定すれば無駄な時間をバイトに費やさなくてもいいからです
バイトも従業員も時間をお金に換えていることに変わりはありません
つまり、確実に上限が発生するのです
(扶養家族に入っているなら月に約85,800円を超ると損します)
なので、将来のことも考えて時給の良いところにバイトする必要があります
その中でもオススメのバイトを10選上げましたので参考にしてみてください!
カフェ・喫茶店バイト
仕事内容
カフェの仕事はホールとキッチンに分かれます
ホールはお客様を席へ誘導し、オーダーを受けたり、片づけや店内清掃、会計などを行います
なのでホールは接客などが多いので人と接することが好きな人はオススメです
セルフサービスのお店ではカウンターで注文を受け、その場で飲み物や軽食を提供し、会計まで行います
キッチンは、コーヒーなどのドリンクの用意やフードメニューの調理のほか、コップや皿の洗浄を行います
キッチンの場合はもくもくと作業したい人に向いています
小さな店舗の場合、ホールとキッチン両方をこなすこともありますよ
おすすめポイント
学生バイトが多く、友達ができやすいアルバイトです
スタッフ同士連携して動くのでコミュニケーション能力が上がったり、お客さまとのやりとりで接客マナーが身に付きます
人脈は今後の人生においてとても大事です
早朝から営業している店も多いので、大学のスケジュールに合わせてシフトを選びやすいのも魅力です
ファミレス・焼き肉・回転寿司バイト
仕事内容
ホールとキッチンがあり、ホールはお客様の誘導、オーダー確認、料理の提供、食器の片付け、清掃、会計までを担当します。
焼肉店は網の交換、回転寿司店は皿の計算などもあります。
キッチンは、メニューの仕込みや調理、盛り付けなどを行います。
ホールスタッフが下げた皿やコップを洗うのも仕事の一つで、テキパキ仕事を片付ける能力と要領の良さが求められます。
効率性、正確性が求められます。
おすすめポイント
時給がアップする深夜シフトに入れば、しっかり稼ぐことができます。
また、焼肉店や回転寿司店はまかないが出る店では、美味しい肉や寿司を食べられる場合もあります。
学生バイトが多く友達ができやすいこと、営業時間が長いのでシフトの選択肢が多く、学業との両立ができるという点があります。
居酒屋バイト
仕事内容
ホールとキッチンの仕事があります。
ホールは電話での予約受付や席への誘導、オーダー、料理の提供、食器の片づけなどのほか、チラシ配りを店外で行うこともあります。
事前に料理のコースの予約があった場合は、あらかじめセッティングしておくのも仕事です。
キッチンはオーダーがあった料理や飲み物の準備、ホールスタッフが下げてきた皿やコップを食洗器や手洗いで洗浄します。食材管理もキッチンの仕事です。
おすすめポイント
居酒屋は深夜営業があり、深夜帯は時給アップで稼げます。
学生バイトが非常に多く、和気あいあいとした雰囲気の中、友達の輪も広がります。
また、高校生・大学生が多いので話しやすいという点がポイントです。
ホールスタッフはお客さまと会話をするシーンも多く、そこから人脈が広がることもあります。
コンビニバイト
仕事内容
レジ打ちや袋詰め、商品の陳列、おでんやから揚げなどレジ横スナックの調理、公共料金などの支払い代行、宅配便の受付業務など、仕事は多岐にわたります。
店舗内外の清掃や、ゴミの片づけも仕事の一つです。
店舗によっては年賀状印刷やギフトの予約、クリーニングの取次などを行う場合もあります。
おすすめポイント
24時間営業の店も多く、時給アップする深夜シフトでしっかり稼ぐことも可能です。
また、シフトの柔軟性があり、都合に合わせて働くことができます。
仕事は多岐に渡るので覚えるまでは大変ですが、仕事に慣れると、段取り力やテキパキこなす力が身に付きます。
色々な仕事をすることと、いろいろな人が見れるのでして損は無いと思います。
塾講師、家庭教師バイト
仕事内容
塾には集団指導塾と個別指導塾があり、集団指導は数人から数十人以上の生徒を教えます。
個別指導は1対1から多くても2~3人までを指導します。
集団指導で教える講師は、黒板の前に立って授業を進めるため、全体の状況に目を配る力も必要になります。
個別指導塾の場合は、生徒一人ずつの学力や進捗に合わせて指導を行います。
一方、家庭教師は生徒の学力に合わせてマンツーマンで勉強を教えます。
生徒の自宅に行くのが主流ですが、オンラインで教える家庭教師も増えています。
おすすめポイント
他のバイトより高時給なこと、学生バイトが多く仲間ができやすいことが魅力です。
なぜわからないか想像して教えるスキル、生徒の理解度を読み取る力、コミュニケーション力を磨けます。
勉強好きな人やコミュニケーションが得意な人に向いています。
そして、自分で家庭教師をする人もいるので自分の時間で自分の設定した金額で働くことができます!
※自分で稼ぐとなるとオススメしたいのがブログ・アフィリエイトです。
やり方は下の記事に書いてありますのでこちらから見れます!

イベントスタッフ
仕事内容
音楽イベントやコンサート、スポーツの試合、セミナーなどのイベント会場で働きます。
仕事内容としては、お客さんの誘導やチケットの販売、入場の際の荷物チェック、グッズの販売などのほか、会場の設営、会場内外での警備などがあります。
おすすめポイント
スポーツや音楽など、自分の好きなイベントに関われるのが楽しい仕事です。
単発の仕事が多く、空いた時間に集中して稼ぐことができます。
日払い、週払いが可能なケースがあること、大人数の募集なので出会いが期待できることも魅力です。
コールセンター・テレオペ・テレアポバイト
仕事内容
業務はアウトバウンド(お客さまに電話をかける)とインバウンド(お客さまからの電話を受ける)に分かれます。
前者はテレアポと呼ばれ、新規顧客に対し商品やサービスの購入を促します。
後者はテレオペと呼ばれ、商品やサービスの問い合わせなどに対応するサポートセンターの電話窓口です。
おすすめポイント
テレアポは営業要素が強く、トークスキルが求められる分、高時給で稼ぎやすい仕事です。
どの仕事も電話応対のマナーやお客様とのコミュニケーション力が磨かれます。
また、平日のシフトが多いので、授業やサークルなどの自分の都合に合わせてシフトに入れます。
カラオケスタッフ
仕事内容
受付、フロア、キッチンの3つに分かれます。
受付はお客さまの受付や会計を担当、フロアは部屋への案内や料理やドリンクの注文確認と提供、キッチンは料理やドリンクの調理を行います。
規模の小さいお店は、フロアが受付を兼ねることもあります。
昼間より夕方からのほうが利用客が増え、忙しくなります。
おすすめポイント
営業時間が長いので、シフトを柔軟に選ぶことができます。
深夜シフトもあり、手当が付くのでしっかりシフトに入れば稼げるバイトです。
また、学生バイトが多く、同世代の友達ができやすく和気あいあいと働けることも魅力です。
パチンコスタッフ
仕事内容
ホールは清掃、玉運び、玉を入れる箱(ドル箱)の管理、おしぼりの提供などが主な仕事です。
軽食や飲み物を提供するワゴンサービスを担当することもあります。
カウンターの仕事にはレジ、景品の交換、電話応対などがあります。アルバイトはホールを担当することが多いです。
おすすめポイント
他のバイトに比べて時給が高いこと、早朝から夜間までシフトの選択肢が多く、大学と両立しやすいことが魅力です。
また、学生も多いので出会いが期待できます。マニュアルがしっかりしているので、未経験でも安心して働けるでしょう。
リゾートバイト
仕事内容
季節ごとの長期休暇には、リゾート地や観光地の宿泊施設・飲食店・土産物店などでアルバイトの募集が増えます。
宿泊施設では、フロント業務やお客さまの案内、荷物運び、清掃などがあり、夏や冬など忙しいシーズンは住み込みで働くケースも多くあります。
飲食店ではホールとキッチンの仕事、土産物店では販売・梱包・発送などの仕事があります。
おすすめポイント
住み込みの場合は、滞在費、食費などが無料のケースも多くあります。
自然あふれるエリアで働くことができること、同世代のバイト仲間が多いので出会いが期待できることも魅力です。
また、お客さまと仲良くなれるので、新たな人脈を作ることができるかもしれません。
まとめ
いかがでしたか??
オススメなバイトはきっと見つかったはずです!
これを気に自分の気になるバイトを見つけてみてはいかがでしょうか??
今ならマッハバイト で応募すると最大一万円もらえるキャンペーンやっていますので是非してみてください!
関連記事!



コメント