
こんにちは!タコワールドへようこそ!主催のタコさんです!
今回は”授業中にできる暇つぶし”
を紹介していきたいと思います!
ただのつまらない授業を聞いていても人生の無駄なので
自分のスキルが上がるものを紹介していきます!
※先生に内職と怒られてもタコさんのせいではございません。(笑)
お名前.com
暇つぶしその① 読書
タコさんが学生時代一番していたのは「読書」です!
今でも本を読んでいますが、学生の頃は月5冊以上も読んでいました(笑)
主に読んでいた時間帯は、
- 朝の通勤時間(約1時間30分)
- 授業中(主にこの時間!バレないようにするのが面倒)
- 休み時間(続きが気になったら)
- 帰りのバス

ざっとこの時間帯で本を読んでいました。
授業中に本を読んでいれば当然成績は落ちます。
ですが、授業より本で得られる経験値の方が多かったと感じます。
タコさんが授業中思わず心が引かれてしまった本を紹介しておきます。何を読んでいいかわからない人はこの本を買ってみるといいでしょう!


ゴミ人間 著作 西野亮廣
ゴミ人間 日本中から笑われた夢がある [ 西野 亮廣 ]価格:1,540円 (2021/10/16 00:59時点) 感想(15件) |
この本はビジネス書籍になっていますが、はっきり言うとビジネス書籍ではない感じがしました。
どういうことかというと、
「目標に向かって頑張っている人に響く言葉となっています」
タコさんはビジネスを勉強したく興味本位で買いましたが、今ではお気に入りの本になってます!
西野さんの生き方について熱く書かれているので
今頑張っている人、何かに挑戦したい人はとてもオススメです!

桜のような僕の恋人 著作 宇山佳佑
桜のような僕の恋人 (集英社文庫(日本)) [ 宇山 佳佑 ]価格:660円 (2021/10/16 01:16時点) 感想(23件) |
この本は感動系の本となっています。
2022年にNetflixで実写化が公開されることとなっています。
タコさんがこの本を授業中読んでしまったせいで、
一人で授業中号泣してしまいました。。今でも思い出すと切ないです。。
今まで生きてき人を人を好きになったことがある人は読んだ方がいいです。
その人の有難味と存在について深く学ばされました。。
そうしてタコさんは授業中に感動系の本を読まないようにしました(笑)


暇つぶしその② 検定勉強
タコさんは高校1年生の時にしていたのが”検定勉強”です。
タコさんはこう見えても漢検2級を持っています!
英検は中学3年生の時二次面接で二回も落ちました(笑)
高校1年生からし始めた漢検勉強は最初に3級を合格しました!
そこから漢検にはまってしまい、準2級、2級ととれるようになりました(笑)
「どうだ?すごいだろ?(笑)」っと天狗になるのはいったん置いといて
どうせ授業に出ているなら先生のくだらない話を聞くぐらいなら
自分の勉強をして、知識を深めて将来のためになることをしましょう!

このブログを見て漢検を始めようと思った人へ
漢検 3級 漢字学習ステップ 改訂四版 [ 日本漢字能力検定協会 ]価格:1,100円 (2021/10/16 01:28時点) 感想(21件) |
漢検 準2級 漢字学習ステップ 改訂三版 [ 日本漢字能力検定協会 ]価格:1,100円 (2021/10/16 01:28時点) 感想(17件) |
漢検 2級 漢字学習ステップ 改訂四版 [ 日本漢字能力検定協会 ]価格:1,320円 (2021/10/16 01:29時点) 感想(8件) |
タコさんが使ていた商材はこちらになっています!
学校で買うより楽天で買った方がポイントが溜まってお得ですよ!
暇つぶしその③ 自分の将来のための勉強
タコさんは高校3年生になってから自分の将来について勉強するようになりました。
実際に何を勉強したかというと、
お金の勉強

これに力を入れて勉強していました!金融リテラシーを高めるのは将来とてもためになります!
タコさんが高校生活で考えたことは自分のスキルを売ることです。
なので、
- ココナラ
- note

主にこの二つを使って自分の商品を売っていきました!
最初は難しいかもしれませんがSNSマーケティングスキルの勉強だと思ってすれば案外楽しいですよ!
こうやってタコさんは授業中記事の戦略を練っていました(笑)
なんでもやってみることが重要です!チャレンジしていきましょう!
終わりに
ここまで読んでいただきありがとうございます!
タコさんも授業中は本当に暇でした。なので、なんとか自分で成長したいと思い日々考えていました。
そこで出会ったのが以上の3つだったので本当に時間を有効に使うことができました!
皆さんも24時間というものを有効に使って昨日の自分より一歩成長していきましょう!

コメント