フィッシャーズのシルクさんも活用した貯金法3選

Uncategorized

 こんにちは!タコワールドへようこそ!主催のタコさんです!

今回はタコさん式の“貯金の方法”について紹介していきます!

この方法を使えばタコさんは約5万円貯金することができました。

今回はその方法を紹介していきます!

 皆さんは日頃から貯金をしていますか?していませんか?

タコさんは貯金をして感じたことがあります。

それは、

貯金自体してもしなくてもどっちでもいいということです。

頭の中に?が浮かんだ人が多いと思いますので説明していきます(笑)

貯金をするメリット

世の中のは貯金をする人が多いと思います。

そもそも貯金をすることでどんなメリットがあるか紹介していきます

  • 選択肢が増える
  • 資産管理がしやすくなる
  • 小銭をあまり持たなくなる
  • 急な出費にも対応できる
  • 未来の自分へのご褒美

ざっとこんな感じでしょうか?

貯金の目的は人それぞれ違います。自分の目標にあった貯金額を達成できるようにコツコツ我慢強くするのがコツです!※後ほど詳しく解説していきます。

貯金のデメリット

逆に貯金のデメリットは以下の通りです。

  • 我慢が必要
  • ストレスがたまる
  • 経験が得られなくなる
  • 選択肢が激減する

主にこんな感じです。

タコさん的には貯金をしていて経験値が得れなくなったのはものすごく感じました。

経験値が減る=選択肢の激減

につながっていきました。

それでは本題に移ります!

貯金の仕方その①

貯金を始めようとしてる人はまず何からしたらいいか疑問に思いますよね。

とりあえず貯金を始める!のではなく、給料の切り捨てから始めましょう!

例えば、

今月の給料の手取りが18,950円だとしましょう。

この場合だと100の位を切り捨てることから今月の使っていい金額をスタートします

つまり、950円を貯金に回すことから始めます!

これが貯金をすべき前に行うこととなっています。

タコさんはバイトをしていた時、毎月100の位は切り捨てしてました(笑)

そのおかげで結構な金額を貯金することができました!

貯金の仕方その②

貯金を心がけることに当たって、毎日の小銭を貯金に回す

“小銭貯金法”を実践していました。

例えば、

朝出かけるとき小銭は持ちません。札束を持っていきます。

そうしたら、札を使うわけですから当然小銭が出ます。

その小銭を貯金箱に回すという斬新な貯金法です(笑)

これをすると資産管理がしっかりでき、小銭がたくさんたまっていきます!

少しきついですが、慣れたらそんなもんです(笑)

フィッシャーズのシルクさんもこの方法で貯金していました!

シルクさんは2年間で約27万円も貯めていました!

すごいですよね!まさにちりも積もれば山となる。

貯金の仕方その③

貯金の仕方にあたって「自分のモチベーション」がカギになってきます。

全然たまらなかったり、三日坊主になってしまう人も多く見てきました。

そんな人のために最後は貯金に対するモチベーションを紹介して終わりたいと思います!

貯金のモチベーションとは、

月一に頑張った自分へご褒美として何か買ってあげることです!

例えば、タコさんの例で言うと

スーパーマーケットでスイーツを買っていました!(割引の商品)

タコさん的にはこれが最高の私服でした(笑)

自分にプラスなことをしてあげるとモチベーションは確実に上がり、

また来月も頑張ろう!っとプラスにスタートできることができます!

終わりに

ここまで読んでいただきありがとうございます!

今回は重要な3つを紹介しました!

ほかにもたくさんあるので自分に合った貯金法で貯金を頑張ってください!

そして貯金をして自分が目標にしていたことを成し遂げてください!

では!頑張って!ばーい!

コメント

タイトルとURLをコピーしました